アトリエ 竹日和

竹製品の紹介と日記

アトリエ 竹日和 日々の記し

教室の作品紹介〔61〕+お願い

 まずはお願いがあります!個人的なことですが、PCの過去メールが知らぬ間に消去されてしまい、一部の過去のメールとアドレスがわからなくなってしまいました。そこで2019年7月以降に初めて私のPCメール(i5sva9b@hi2.enjoy.ne.jp)にメールされた方は申し訳ないのですが、再度メールをしていただけると大変助かります。内容は氏名と教室受講生の方はどこの教室に通っていただいているかを記入していただくと助かります。

お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。

 


では本題に入ります。

今回、紹介する作品は照明の笠です!竹の照明器具は代表的なもので「置き照明」「吊り下げ型の照明」「側面に張り付けるタイプの照明」などがありますが、今回「吊り下げ型の照明」です。

 紹介するのは2種類!

 

f:id:atorie-takebiyori:20210409140500j:plain

まずはこの円筒型のタイプ。編み方はござ目で編んでいます。

既存の電球に通す形のため、設置できるようにかご中央に穴が開いており、そこもきちんと縁を取り付けております。

普通のかごと異なる形状であるため、そこの部分は大変だったと思いますが、しっかりと作り上げられていて、趣のある照明の笠が完成しました!

 

f:id:atorie-takebiyori:20210409141015j:plain

次は5角形型の照明の笠です。

竹細工で5角形というのは珍しい形となりますが、今回はそれを笠として作り、さらに電球の辺りには別のかご(四海波というかご)を取り付けております。

すごく美しく、高級な和式のホテルや高級リゾートホテルにあるかのような佇まいです。作り上げるのは大変な部分もあったかと思いますが、きちっと作り上げました。

照明は竹細工でも多くものが作られていますが、ご自身の家や想いにぴったり合ったものは自らの手で作り上げることが最も満足いくかもしれません。そういったことができるのも竹細工教室の大きな魅力の一つだと思います。

 

f:id:atorie-takebiyori:20171120081445j:plain

「アトリエ 竹日和」

竹工芸師 西原悟志

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCppCP6cLquo4y83q_gxDpgA

インスタグラム(商品販売):https://www.instagram.com/satoshi.nishihara.980/?hl=ja

◇◇◇◇◇ 連絡先 ◇◇◇◇◇

電話:090-5143-3886

メール:i5sva9b@hi2.enjoy.ne.jp